
ローストビーフを作ろうと買っていたお肉。
「あんこう鍋」にその席を奪われ出番なし。
朝から中華?と言われてしまったが、子どものお弁当に入るおかずだからガンマンねぇ~!
でも、ローストビーフが急に青椒肉絲に化けなくちゃいけないんだから、食材だってねぇ~!急に言われてもピーマンはあっても、たけのこは常備していなくて。
さて、出番となったのはエリンギ君。頑張ってもらいましょう。
薄切りにして、縦にカットすればなんとなく細切りにしたたけのこに見えなくもないでしょ?
以外にもこれが年寄りにはよくって、柔らかくて助かったんですよ。
お弁当に入れたらちゃーんと完食してきてくれました。
ここでポイント!ローストビーフを作ろうと思ったぐらいなのでお肉は結構量がありました。ですので、半分は残しておきましたぁ。次の料理に化けますよ。
【材料】
ローストビーフ用のお肉 適当な量
ピーマン 3個
エリンギ 大1本
ニンニク ひとかけ
【作り方】


③あとは、フライパンにごま油少々、薄切りにしたニンニクを炒めて香りが出てきたら、まずお肉を炒めます。
③あらかた火が通って来たらピーマンとエリンギを加えてさらに炒めます。
④全体に熱が通ってきたかな?と思ったら、お酒大1、砂糖大1、オイスターソース大1、大人向きなら豆板醤を小1加えて水気がなくなるまで炒めます。お肉に片栗粉がまぶしてあるので、それなりにとろみが出てくるので水溶き片栗粉は不要です。
おためしあれ~!