同室の招待されているお仲間は早起きして余市へ

ウイスキーを

買いに(いえ、飲みに)繰り出しました。ちゃんと間に合うように帰ってきてよ~❗
私は既にニッカへは行ってきているので ゆっくりと起き、ホテルの朝食を食べ

11時30分の着付けの時間に備えシャワーを浴びて部屋でのんびり過ごしています。
旅行中に、のんびり過ごしたのなんて~❗テレビを見て過ごしたなんて~❗初めてかもしれない~❗❗(笑)
あー、時間がゆったり流れている。
それにしても天気☀はいいし海も真っ青ヨットハーバーに停泊している船の白が際立ってます。

ちなみにホテルの目と鼻の先の石原裕次郎記念館はあと2ヶ月で閉館とのこと。建物の老朽化と若い人たちの間には石原裕次郎はあまり知名度ないそうで、入館者数減ってしまっているからと。一つの時代が終わるんですね
髪のセットも終わり、オレンジ色の相良刺繍の着物を着せてもらって12時にはスタンバイオッケー❤いつでもどーぞ~
挙式の方にも呼んでいただき三三九度も拝見し、

神前結婚式は厳かでいいなぁ~❤と改めて思いました。外国の方にはこの厳かさが受けていましたね
しかし、なかなか入らない指輪を無理矢理押し込む新婦には笑いも起こりました。

さあ披露宴です、こちらでは旦那さんがお気に入りだという日本各地の銘酒、地酒を何十本と取り揃え、

小樽の新鮮な海の幸に舌づつみをうち、感動の17時からで、3次会の最後のホテルのバーではもう店じまいするから帰ってくれ!と言われるほど、みんな二人を祝福していました。
二人のお陰でみーんな幸せ気分でした。まだまだ時間を忘れてみんなで飲んでいたかったわぁ❗



それにしても、私の長ーい旅も最終目的を達成したので、これからパッキングして明日は長野に帰ります。
お疲れさまでした。